top of page

curriculum

 

ロボット教室【ロボ団】で使用する教材、最先端の教育カリキュラム、レッスンの流れ、
学べること・身につくチカラ、半年で制作するロボットのご紹介!

 

1.教材説明

ロボット教室のロボ団では、

教材として「教育用レゴ・マインドストームEV3」を使用しております。
教育用レゴ・マインドストームは、MIT(米国マサチューセッツ工科大学)の研究結果を基にしており、

プロセッサーにパソコンからプログラミングすることで、

組み立てたロボットが自由でユニークな動きが出来るようになる教材です。

 

2.カリキュラム・テキスト

カリキュラムは4ヶ月毎に1Stageという形で、制作やプログラミングを基礎から学び、

最終的に1年間を通して複雑な技術が身につくように、構成されております。
段階を踏んで、難易度が上がって行く為、楽しんで続けることができます。

また、初めての子どもでも安心して取り組む事が出来る形になっております。

 

 ・各センサーの性能を学ぶ

 ・プログラミングの基礎を学ぶ

 ・ロボットの扱いに慣れる

 

①プレゼンテーション基礎編

 センサーを2つ以上組み合せる

 プログラムをひとりで組む

 ロボットパーツの性能を学ぶ

②プレゼンテーション中級編

 複数のセンサーを組み合せる

 複雑なプログラムを組む

 複雑なロボットを制作する

 

③プレゼンテーション上級編※小学4年~6年が対象です。

毎回の授業で配布されるテキストはロボ団がオリジナルで制作したものを使用します。

全てにフリガナもふっているので小学1年生でも安心して取り組むことができます!
子どもに楽しんで授業に参加いただける様に、POPな仕様となっております。

 

 

テキストを事前にダウンロードしロボ団が始まる前に予習ができます。

また、子ども達が制作したロボットを撮影して家族みんなで見たり、

ロボ団オリジナルクイズやテストなどで自宅学習も可能です。 楽しみから学ぶという環境がロボ団にはあります!

 

3.レッスンの流れ

レッスンの流れを3時間クラス、90分クラスでそれぞれご紹介!子どもを飽きさせない工夫が詰まったレッスンです。

 

4.ロボ団検定の取得・ロボコンへの出場

ロボ団では、子ども達の学習の成果を発揮する場として、

国際的なロボットコンテストであるWRO( World Robot Olympaid )に挑戦しています。

 

昨年行われた大会では、見事大阪大会で優勝し、全国決勝大会へ大阪代表として1チーム3名が出場しました。

より複雑なプログラミングにチャレンジするため、事前講義はもちろんのこと、

日頃のレッスンやロボ団検定を通してWROで出題される課題を解決できる力を磨きます。

Give us a call:

0743-62-5552

bottom of page